紀伊半島の清流を堪能する夏休み2002 第五部



 この数年来、お正月に今年の目標というか、計画を考えるとき、「今年は○○を実現するぞ。」というものが多い。遊びの目標というのもなんだが、いつかいつかと言っていると実現できないことが多い、今までの私だった。
 今年は、ぜひ紀伊半島へ行ってみたいと思い始めたのは、早い時期だった。でも具体的に動き出したのは、3ヶ月を切ってからだった。3ヶ月というと5月のゴールデンウィークを過ぎたあたりですね。そしていろいろ調べてみて実現可能だと思ったのは、2ヶ月前。そしてこの旅を実現するため、『紀伊半島の清流を堪能する夏休み』なんて大袈裟な名前を付けてしまった。

 我が家では、キャンプに出掛けるときネックになる家族の反対はあまりない。私と妻はカヌークラブのメンバーだったと言うことも理由だろう。さらに去年から妻は仕事を変えるために学生に戻っているので、私とYukiが出掛けると宿題が出来るから都合がよい場合も多い。「都合がつけば一緒に行きたい。」という気持ちがあるので、時々はうらやましがられるが反対はされないのだ。Yukiが2歳半の時から夏のキャンプに連れていっているが、今までにランタンで手を火傷したりいろいろなことがあった。その度に「もっと気をつけてくれなくては・・・。」と言われ続けてきた。今回も出発前にいろいろ言われたし、Yuki本人にも怪我や健康に注意するように話していた。・・妻が用意している常備薬一杯の救急箱を持たせてもらって、出発した。

 キャンプでの一人旅は、あまり長い期間は行ったことがない。数人での旅は幼い子供がいない場合が多い。Yukiを連れてのキャンプは3泊が最長だった。・・・今回は、8月10日から18日までの8泊9日の予定だった。台風で17日には帰宅したが、7泊というのはYukiにとって最長記録の大幅な更新だ。この期間中、ホームシックになったり、詰まらないから帰ろうと言いだすことも1回もなかった。それだけ変化に富み、知っている友だちに会い、今まで出来なかったことが出来るようになった自信みたいなものがあったのだろう。
 大人が、あれこれ教えようとすると、Yukiの場合、大人だから出来るんだと考えることがあるようだ。つまり子供だから出来ないと言ってやらなかったり諦めることが多かった。そんななかで、カヌーをするなら川に慣れておく必要があると持っていたが、なかなか難しいテーマだった。しかし今回の旅が終わる頃には、すっかりカッパキッズの仲間入りが出来るようになった。これは自分と同じか少し上くらいのお友達がいて、その子たちがしていることを真似してみたい、自分も出来るようになりたいと思ったからだろう。さらにやってみたらすごく楽しかったしできるようになったという自信もあると思う。Yukiにとって今年の夏休みはどんな夏休みになったのだろう。

 私にとっては、一度下ってみたい、その川に触れてみたいと思っていた清流を、楽しむことが出来、とてもよかった。川は季節によっても天候によっても、また一緒のメンバーによってもその印象は異なると思う。
この時期、水量はだいぶ少な目だったそうだが、透明度は素晴らしくよく、川の中で魚をはじめいろいろな生き物を見ることが出来た。そこからも清流の清流らしさを感じることが出来た。紀伊半島は、埼玉県からはすごく遠くてカヌーをやりにいくことはできないと諦めていたところがあったが、気持ちの上ではだいぶ近く感じられるようになっててきた。

 最後にこの旅を実現するに当たりいろいろな方のサポートをいただきました。
プランニングでは、銚子川を推薦してもらったり、日置川での鮎釣りについての情報をいただきました。熊野川の川下りの区間やキャンプ地・さらにトレーラーの牽引が可能かどうかという情報、また最適なキャンプ地なども教えていただきました。
 キャンプに行ってからは、遠く知らない土地で心細かった私たちに合流してくれて、一緒に楽しんでくれた仲間の面々。

Yukiの夏休みが終わる今日、9月1日(日)に、私の『紀伊半島の清流を堪能した夏休み』が気持ちの上でも終わる。一つの旅が終わるとまた次の旅が始まるように、明日から次の旅を目指して頑張ろうと思う。


 紀伊半島の清流とみんなに感謝してこのレポートを終わる。   2002年 9月 1日  マスター


第1部  第2部  第3部  第4部