2006年 北海道の旅  第2部


7月31日(月)

ハマナス交流広場キャンプ場 静かな朝。

 早寝をしたので目覚めも早かった。
午前4時頃、トレーラーからでて一人で散歩・・・しばらくして日の出のようだ。海から上がる太陽を期待していたがうっすら曇っていてぼんやりとしか見えなかった。

 ハマナス交流広場キャンプ場は、キャンピングカーなどで利用するにはとても便利なキャンプ場だ。それゆえ長期滞在のキャンパーが多くいるのだろう。みんな私より年齢が上の方ばかりのように感じた。

 朝食の片付けなどをしていると、地元の方がキャンプ場の炊事場などを掃除に来ていた。また清掃車も回ってきて分別して捨てられたゴミを積んでいった。 炊事場を清掃していた方と話をしてみたら、鮭が捕れるシーズンになると捕まえた鮭をこの炊事場でさばく人がいて、生臭くて酷い状態になることがあると嘆いていた。素晴らしいキャンプ場が地元にとってはお荷物になっているような感じもした。

 今日は、宿泊予定を 道の駅「かみゆうべつ温泉 チューリップの湯」と考えている。

Yukiと二人でトーストを焼き、サラダなど簡単な食事をする。朝のコーヒーも美味しい。数組のキャンパーは、次の目的地に向かって出発していったが、今日もここに滞在するのかなっていうキャンパーが多いようだ。私たちは、ていねいに片付けをしてから出発した。9時くらいだったかな。
 海沿いを走る。R238・・・ナビは、宗谷国道という表示からオホーツクラインという表示に変えている。海岸線と平行して走りながら、パーキングエリアを見つけて駐車した。ここから釣り具を持って浜におり、私が投げ釣り、Yukiは波と遊びはじめた。根がかりしたかなと思ったら魚がかかった。悲しいかな、魚の名前が分からず触っていいものか危ない魚か分からない。・・・気がつくと仕掛けのパッケージに描かれている魚のイラストと形や模様、色まで同じようだ。仕掛けは、コマイ・カレイ用。・・・きっとこの魚は「コマイ」に違いない。コマイって「氷下魚」って書くやつでカラカラの干物になって売っているやつだよね。

 見ていたYukiもやりたくなって、私と代わった。しばらくして同じくらいのサイズを釣り上げた。もうエサもなくなったので魚をさばいてクーラーに入れた。

 【あとで知ったのだが、この魚は地元では「アブラコ」というそうだ。関東などでは「アイナメ」と呼んでいるとのこと。・・・アイナメだったら聞いたことがある名前だ。インターネットで調べると魚の画像がでていたりするから名前も分かりやすいし、料理の仕方や包丁の入れ方なども知ることができる。こういうときでもインターネットができると便利なんだけどな。携帯電話を使えばできないこともないが、魚の図鑑などを用意した方が現実的かな。】

私が釣ったら急にやる気になった。 1匹釣ったよ。 日の出岬に立ち寄る。

 クーラーに魚を入れたものの冷たくなった水くらいでもう氷は残っていないようだ。どこかで氷を買うか、それとも和食の食堂などで魚を料理してもらえないだろうか。またナビのお世話になってルート上の食堂を探すが、思ったような店に当たらない。既に営業していないお店だったり、お休みだったり・・・。
 「CITYもんべつ店」で、簡単な食事を想定した食材の買い出しをして、無料のクラッシュアイスをもらった。ストアインベーカリーでいくつかパンも買った。氷を入れたから魚は大丈夫だと思うが、今夜は道の駅に泊まる予定なのでここで魚を焼くことはできない。困った・・・。魚を釣るにもキャンプのタイミングを考えないと料理できないな。

 釣りに夢中になっていたので、少し遅い昼を食べようと回転寿司店を探し行ってみた。とっても良い雰囲気で駐車場もトレーラーを連結したまま入れる。ところが夕方は午後4時からの営業との貼り紙が出ていた。まだあと1時間もある。先に進もう。数Km走り、道の駅「オホーツク紋別」へ立ち寄り、トイレ休憩。ここの駐車場でまたナビの検索機能で回転寿司のお店を探すが見つからない。・・・「さっきの店に戻ろう。」

食べたいと思うとよけいに食べたくなって、先ほどのお店に戻った。駐車場で待つこと15分。開店と同時に店内に入った。ここは寿司以外の魚を使った料理も提供してくれるような感じだったので、ダメモトで釣った魚を焼くなどしてもらえるか聞いた。食品の衛生の問題もあるんだろう、残念ながら無理とのこと。

 回っているコンベアには何も乗っていない。・・・好きなものを注文しながら食べる。私たちはちょうど握る場所の正面なのですぐにオーダーが届くのが嬉しい。お店は「オホーツク銀の船」、お店の外観が船のようになっており、店内には大漁旗などが飾られている。、メニューも豊富でネタも大きく良いものを使っているようだ。値段は皿によって単価が違うが、チェーン店よりやや高めだけれど、どうせ食べるなら美味しく食べたい。私もYukiももうこのまま夕飯は要らないのではないかと思うくらい食べた。それでも三千円でお釣りがきた。

空腹の表情。お昼をどうしようか。 回転寿司の店に戻った。店内はこんな感じ。とっても美味しかった。

 ここから「かみゆうべつ温泉 チューリップの湯」に行くだけだ。夕方、思ったより早く到着した。5時をいくらか過ぎたくらいだろうか。ところがここには、公園にテントを張ったり火を使ったり、またPキャンを遠慮してくれというような感じの看板があった。そしてすぐ近くにキャンプ場があるという案内もでていた。・・・既にキャンプ場のチェックインの時間を過ぎているしどうしたものか悩んだ。道の駅の駐車場でも施設から離れたエリアには、キャンピングカーが数台停まっており、今夜はここに泊まるような感じだ。

 私は、道路を隔てたお向かいの文化センター(?)駐車場を借りることにした。ここは公の施設で駐車場が広く道路に面しており自由に出入りできるようになっている。本来なら道の駅でPキャンしたいのだが、Pキャンに関するトラブルがあったのかな。 センターの駐車場にきちんと連結したままのトレーラーを止め、道の駅内にある鉄道資料館をYukiと一緒に見て回った・・・。この列車が走っていた頃の北海道を想像してみた・・・。

駅をそのまま資料館にした感じ。 雪が深いことが分かるね。 T字路の突き当たりがこんな感じ。
線路に入った錯覚がする。

 さてお風呂に入ろうか。ここの湯は、露天風呂もあるしサウナもあるし、広くてきれいな湯だった。お湯自体はすべすべする湯だったかな。入浴後は決まってコーヒー牛乳を飲む。トレーラーに戻って出来合いのもので簡単に食事を済ませ横になった。明日の朝はここから早めに出発した方がよいと思っていたので、早寝をした。この駐車場でPキャンをしているキャンパーが5組くらいいたが、みんな静かで早寝だった。【当然ですね。】


8月 1日(火)

 旅も8月に入った。すでに家を出てから1週間近く経過したことになる。チューリップの湯を7時過ぎに出発。すでに出発したキャンパーもいる。今日は、予約を入れてある「道立オホーツク公園オートキャンプ場てんとらんど」にチェックインする予定になっている。
 サロマ湖を左手に見ながらR238を走る。周囲90Kmの北海道最大の湖で一部海とつながっているため海水が入り水産資源の豊かな湖である。特にホタテが有名かな。まだホタテは食べていないから、今夜あたり炭でバター焼きが良いななんて考えながら走る。能取湖を過ぎ、網走市の天都山、北海道立オホーツク公園へ。目的地の「てんとらんど」に着いたのはチェックインの時間よりだいぶ早かったので、パーキングにトレーラーを置かせてもらい網走の町へ向かった。まず釣具屋さんをナビを使って見つけ電話してみた。はじめに電話したところは定休日のようで留守番電話の対応、次のお店はていねいに相談に乗ってくれた。ではその店に行ってみよう。

 「釣り具屋ひろ」というお店で、このお店お手製の塩蔵イソメとやや小さめの針の仕掛けを買った。さらに釣り場を聞いてみたら、お店の地図にマークを描いてくださった。お店は、網走の中心街にあり、ここから海までは1Kmもないか。一番近そうなポイントに行ってみた。既に2人が釣りをしているのが見える。・・・私たちは、何も分からないので、「まずやってみよう。」

 買ったばかりの仕掛けにエサをつけ、遠くに投げる。水深はけっこうあるようだ。ゆっくりひいても根がかりせず、海の底は砂なのかな。こういうところに釣りたい魚がいるのかな。しばらくやっていると、けっこう大きい魚がかかった。でも名前を知らないのでリリース。いくつか釣れてもみんな逃がしていた。こんな感じでのんびりと、堤防の釣りを楽しんだ。ここでおにぎりやコロッケなど食べてお昼。
そんなことをしているうちにYukiが、カレイを釣り上げた。
  「やったあ。」 「うわあ、すごいなあ。」

もうすぐサロマ湖だ。広い大地と大空。 網走の港。堤防から投げるとカレイが釣れた。カレイだったら唐揚げかな。

 その後もう1尾小さめのカレイ釣り上げて満足だ。けっこう長い時間、快晴の堤防にいたので日に焼けたようだ。気温は高いが風が吹いているから気持ちよかったけど、ずいぶん水分をとり汗もかいた。時間はもうチェックインの時間を気にするような時刻になってしまった。ラルズマート網走店で食材を、靴屋でYukiのスニーカーと私のサンダルを、そしてコンビニで板氷を買ってキャンプ場へ戻った。
 チェックインしたのが午後5時ちょうどくらい。トレーラーを指定されたサイトまでひいていって設営。オーニングからテーブル、イスなどを用意して、キャンプ場の施設を見て回った。
このキャンプ場は北海道内でもとっても人気が高く、ロケーションが良いだけでなくいろいろな設備などが整っている。まずチェックインすると出入り口のゲートを開け閉めするためのカードが渡される。このカードはチェックアウトの時間を過ぎると無効になるそうだ。シャワーなどは無料。コインランドリーなどももちろんあるし、卓球場からパークゴルフ場・・・無料のMTB、夜には屋外で映写会。いろいろなイベントもあるらしい。
 こんな感じだから、料金は今まで経験したことがないくらい高い。キャンピングカーサイト【水道・シンク、ACの電源付き】4000円、施設維持費 大人1400円・小学生750円 ・・・ これで連泊するんだから、たいへんだよ。
 人気があるとはいっても、キャンプ場全体を見てもまだ空いているサイトの方が断然多い。もう少し料金設定を変えた方がいいんじゃないかな。私たちは、昼間は出かけて夜に寝るためだけに帰って来るみたいな感じだから、もっと別のキャンプ場でも良かった。ここのキャンプ場を利用するんだったら、キャンプ場内でのんびり過ごすような使い方が良いだろう。

 日が落ちた頃、網走湖畔にある「網走湖荘」という立派なホテルの温泉に入りに行った。ここのホテル内にあるのかと思い、Yukiと二人で汚い格好のまま入っていったら、温泉は別館になっているということで、丁重に追い出された感じ。別館の温泉は立ち寄り入浴の人も多いみたいだった。ここの温泉は、泉質も内湯から露天風呂までどれをとっても素晴らしいものだった。昼間の釣りでだいぶ日焼けしたようでヒリヒリしたが、温泉の効果だったのかその後はヒリヒリが治まったように思う。
 風呂から戻ったらもう真っ暗で時計は8時近かったかな。手分けをして食事の準備。Yukiはいつもの炭熾し。私は、テーブルやイスなどの準備、そして食材の下ごしらえなどをする。今夜は、秋刀魚を焼いて大根下ろしをすって、大きめのアサリを網で焼いてしょうゆバター味、残りはフライパンでアサリバター・・・。枝豆もあったね。他にもいろいろ・・・。この晩はやや風があり過ごしやすかった。秋刀魚の煙は、あとから来た隣のサイトに流れていったのでご迷惑をかけちゃったかな。 昼間釣ったカレイは、明日合流する「お母さんに見せるんだ。」ということで、今夜は料理しなかった。
 昼間は景色の良いキャンプ場だったが、夜は照明が少なめで静かな感じ。お隣さんは食事が済んでいたのか着いてすぐに休んだようだ。

 私たちも10時頃には横になった。


2006年 北海道の旅 その3 へ


最近行った川へ

トップページへ