フェリーで行く北海道の旅 2003  第1部


8月 6日(水) 

 仕事を半日であがって早めに帰宅。準備をして早めに出発するためだったが、家の用事が出来てしまい行く前にやっておかなくてはならないことだったので、自分のことは後回しになった。このおかげで出発の準備を完了して、入浴・食事を済ませたら、午後10時くらいになってしまった。余裕を持って出発したいところなのに、どうもバタバタしている・・・。

 家族に見送られ出発し、圏央道の入間インターから高速道路にのった。快調に関越道に入りYukiがうとうと眠り始めた頃、デジカメを積んだか気になりだした。出発前、Yukiが捕まえたセミを逃がすときに写真を撮ってくれとのリクエストで使って、そのまま食事のテーブル上においてきたような気がしだしたのだ。サービスエリアに入って車に中から、トレーラーまで探したが見つからない。すでに自宅を出発して1時間経過しているのでけっこうな距離を走っていた。
 悩んだ末、自宅に戻って取ってくることにした。私は出掛けにYukiのセミを撮ったことを悔やみながら、インターで降りUターンした。Yukiも目が覚めて、忘れ物のことを知って不機嫌そうだ。自宅に戻るといっても真夜中なので近所迷惑にならないように近くの学校の脇に車を止め、デジカメを取りに行った。置いてあるはずの場所にない。トレーラーに戻ってさらに探しても見つからない。Yukiも一緒になって家やトレーラー内を探し、やっと見つけた場所は、トレーラーのベッド下。普段使っていない場所だった。だいぶガッカリしたが、気を取り直して再出発した。これで2時間30分くらいのロスになってしまった。
 早めにフェリーターミナルや高速道路のSAでPキャンするつもりだったが、そのままフェリーターミナルに行ってしまった方が良さそうだ。ときどき休憩を取りながら新潟のフェリーターミナルを目指す。小雨が降り月夜野あたりは霧が発生しているが車線規制などはない。谷川岳PAあたりは、小雨模様だったので天然水は汲まなかった。


8月 7日(木)

 眠いまま短い休憩程度で走り続け、新潟西インターを降りる。もう一息で新潟のフェリーターミナルだ。関越道から北陸道に入ってしばらく走った頃には夜が明けていたので、徹夜明けみたいで体調はさえない。ターミナルに着いたのは午前5時頃だったので、私はしばらく仮眠ができると思っていた。でも寝られないんだよね。車内で熟睡だったYukiが目を覚ましちょっと興奮気味・・・。これからの旅を考えると眠っていられないという感じだ。係員の方に駐車すべきアリアを教えてもらって移動、チェックインの方法など確認してのんびり過ごした。

 私はお世話になった旅行会社から受け取ったクーポン券を持っている。フェリーチケットの手続きは、午前7時から始まるということで複写の書類を往復分記入し車検証などを持って並んだ。そうしたら並んでいる人はみんな乗用車やバイクの人たちで、私は10m以内のトラック扱いだったので隅の短い列だった。数人しか並んでいないトラックのコーナーでゆっくりと手続きをしてもらえた。カウンターのお姉さんは、私とYukiが初めてフェリーを利用すると知って余計丁寧にしてくれたのかも知れない。
 プラドは480cm、トレーラーは515cm・・・これだけだったら995cm、ということになるが、実測をするとのことで、すこしだけ待たされた。実はこのことも心配だったのだ。昨年伊良湖から鳥羽まで伊勢湾フェリーを利用したときギリギリ10m未満だったが、その後、ヒッチのマウントを交換して15cmくらい長くなっていたのだ。そこでドリルで穴を開けて短くなるようにしておいた。でももしかしたら10mをオーバーして超過料金??なんて心配していたのだ。 そうしたら「では10m未満ということで・・・」といってもらえて一安心。おねえさんに聞いてみたら、「計った者からは、9m99cmだったと記入されています。」とのこと。きっと気を利かせてくれたんだなと思った。
 それから期間限定のサービスらしいが、トラックの運転手さんには船内レストランでの1000円分の食事券が添えられていた。ありがとね。
ターミナルで、しいたけファミリーを発見。kazuさん・やっこさん・かんちゃん・しいたけくんと一緒だときっと船旅が楽しいだろうな。

乗船を待つ我が家。周りは大きなトラックやトレーラーばかり。 やっと乗船。甲板で港を見る。 プーさんとカンガルーもね。

 乗船が始まっても我が家にはなかなか声がかからない。もしかして忘れられてたらどうしようか・・・。そんは不安な気持ちで待つこと20分。やっと係りの方が指示を出してくれた。トラックなどは一番下の甲板に入るのだが出ることを考えてみんなバックでフェリーに入っている。でも私のトレーラーは前向きで入るように指示された。これは小樽に着いたら、他の車が出てから直進でぐるっと回ってUターンするようにと配慮してくれたからだ。やっぱりプロの仕事は違うね。

 車とトレーラーのサイドブレーキをかけてからリュックに詰めた荷物を持って船室に行った。私たちは2等の部屋なので12人の大部屋。ちょっと心配だったがきちんと部屋の両側に6人分の毛布と枕が置いてあり各自のスペースを示しているような感じだった。いくつか部屋を回って、隅を押さえればよいことに気が付いた。他の方が隅から荷物で場所取りをしているのを見れば分かるよね。私は入って左の隅にYukiとのスペースを二人分とった。私の背中側はカップルだったが、タダのおじさんだと敬遠されるかも知れないが、幼い子を連れたおじさんって安心みたい。
 船が出航すると車両甲板には立ち入りできない。Yukiはトレーラーの中に大事な者を忘れてきたことに気が付き取りに戻った。いつも自宅で寝るときに使っているプーさんの毛布とカンガルーのぬいぐるみだ。Yukiは、これさえあればどこでも寝られちゃう、私にとってもありがたいアイテムなのだ。

 船はホントに時間どおり10時30分に新潟港の岸壁を離れた。これからの北海道旅行が本当に始まったんだなという実感を感じる。自販機で買った冷え冷えの缶ビールとジュースをあけ、Yukiと乾杯した。「楽しい北海道旅行ができますように・・・乾杯。」 午前中の陽射しを浴びて飲むビールは格別旨かった。

 しばらく海を眺めていたが、私は昼寝をしたい。でもYukiは遊びたい。・・・ちょっとだけ昼寝をしたものの睡眠不足は解消しなかった。フェリーはまだできて1年経たないという新日本海フェリーの「Yukiかり」、とてもきれいだし快適だ。船内を見て回ったり、海を眺めたり、しいたけファミリーと遊んだり。しいたけファミリーは幼いかんちゃんのことを考えて一等の和室を予約した。私とYukiは、その部屋を見せてもらうことにした。・・・この和室はカップルや小さい子供を一人くらい連れている方が使うのにはちょうど良い大きさのようだ。テレビもあるしいいなあと思った。当初我が家は2等寝台を予約したが、2等に変更になってかえって良かったのかも知れない。寝相の悪いYukiを見ることもできるし横になりながら話したりくつろいだりできるからね。もし2等以上の部屋を予約するんだったら2等寝台やS寝台ではなく1等の和室かな。

 フェリーの中にはコインランドリーもあるし、給湯室もあるし、ゲームセンターやシアタールームなどもある。カップラーメンやインスタントのコーヒーもOKだ。でも新潟を出航してしばらくしたら携帯電話は圏外となってしまった。でも圏外になる方がのんびりできるかな。

 午後2時オープンのお風呂、夕食時間のレストランは午後6時くらいだったかな。早めに風呂と夕食を済ませた。食事はカフェテリア形式なので好きなものを選んだが、Yukiはマグロのお刺身・・・。ホントに好きだね。でも三浦半島の三崎で食べた時みたいには美味しくないと思うよ。
 明日の朝は4時に小樽に着くので3時過ぎには起きることを考え早寝をしようと思っていた。夜になって風が出てきたので甲板には出られなくなったがふねは全く揺れなかった。
やっぱり疲れていたらしく、Yukiは8時、私は9時には夢の中だ。

夕日をバックにYukiカメラマン。 シュラフにもぐりプーさんをかける。
ミニカーも車庫で休む。

フェリーで行く北海道の旅 2003 第2部



最近行った川へ

トップページへ