タンデムでのコントロール (二人で漕いで平行移動する。)
![]() |
![]() |
![]() |
バウプライとスターンドロウ 声をかけて二人が同じくら いの強さでコントロールする。 |
バウクロスドロウ とスターンドロウ バウマンがクロスストロークと なりカヌーが傾きやすい。 |
バウドロウとスターンプライ |
ソロでの平行移動に比べて、タンデムでのコントロールの方がバリエーションがあります。平行移動を行うときとしては、静水でのカヌーの乗り込みの時とか、緩やかな流れで瀬を迎えたときにアプローチするコースまで移動するときとか、比較的余裕があるときに使う漕ぎ方といえると思います。
バウマンは、プライ、ドロウ、さらにクロスドロウ。スターンマンは、プライとドロウを使います。スターンマンがクロスドロウをすると、バウマンにパドルをぶつけたりする可能性があります。また体重をパドル側にかけることになりカヌーが傾きやすくなります。
バウマンがクロスドロウをするときには、パドル側に乗り出すのでそちら側に傾こうとします。そこでバウマンは自分の体重を反対側に移してカヌーの傾きをコントロールします。
バウマンのプライとクロスドロウを使い分けは、いろいろな考えがあると思います。
基本的には、クロスは使わない方がカヌーが安定すると思います。しかし岩などの障害物があるときなどはクロスを使うこともあるでしょう。
クロスバウドロウを使うときは、平行移動より、川下りで急な進路変更などの時が多いですよね。