2002年 秋 ・・・ 信州 犀川・万水川


9月は連休が多くて嬉しい。その三連休、14・15・16日に長野県の犀川と万水川を下ってきました。 


 インターネットで知り合ったメンバーとの付き合いが始まったのは、ちょうど去年のこの時期だった。そして下った川も同じ万水川だった。これが契機となり、私とYukiはこのメンバーとのキャンプや川下りを楽しみにするようになり、夏には紀伊半島まで足を延ばすほどとなったのだ・・・。

 そんな私のカヌーライフにとって大きな出会いとなった『安曇野 万水川』へ9月の14・15・16日と行ってきた。
三連休のうち初日に犀川の中流域、中日に万水川というプランであり、最終日は思い思いに過ごすことになっていた。私は、金曜の夜に出発しその晩のうちに現地入りを考え、木曜日の夜からウェアなどの準備をはじめた。カヌー以外の装備なども積み込めるように準備をした。

 そして迎えた金曜日。帰宅後食材の買い出しなどしていると雨が降ってきた。雨足はどんどんひどくなって積み込みを終えたときにはすっかり濡れ坊主となっていた。時計もずいぶん回ってしまい、待ちくたびれたYukiは自分でシャワーを浴びて仮眠のつもりらしいが熟睡中だ。・・・・・いつもの私だったらいくら時間が遅くなっても、シャワーを浴びて出発したと思うが、睡眠不足にすっかり弱くなってしまったので、明日の朝、早起きして向かうことにした。
 23時にもなっていると自動車のエンジンをかけることさえ遠慮気味になる。車のイグニッションスイッチを回し、エンジンはかけないでカーナビと相談する。昨年はカーナビがなかったのであまり検討しないで、圏央道・関越道・上信越道・長野道というルートだった。カーナビは、八王子インターから中央道にのり長野道にはいるというルートを推奨してきた。時間的には中央道まわりのほうが30分くらい早く、普通車で1500円くらい安くなっていた。所要時間は3時間15分となっていたので、朝4時に起きて出発すれば十分だなと思った。


9月14日(土)

 ところが目覚めたのは、5時ちょうど。私が寝坊したために「寝過ごした・・・!」と声を上げたらYukiは反射的に起きた感じで、眠い目をこするながら着替えを始めた。今から行けば十分集合時刻の9時には間に合うはずだ。私たちは目覚めから15分で準備をし、5時15分には安曇野を目指して出発した。
 我が家から表の道路までは、細い下り坂になっている。下り始めるとルーフに積んであるカヌーのバウから雨水がザザっと流れ落ちボンネットに水が踊る。夕べの雨を思わせる。雨は降っていないが、厚い雲が空を覆い、いつ降っても可笑しくないくらいだ。両側が畑の道を走り、一旦停止してトレーラーの連結などを再点検。「よし! このまま、順調に行ってくれよ。」

 順調に八王子インター、そして中央自動車道を名古屋方面に走る。中央道を走ると無意識にユーミンの「中央フリーウェー」を口ずさむ。Yukiは何の歌か知らないので詰まらないらしく違う歌をうたいたがる。そんなことをしているうちに時計は7時近くになってきたので休憩にSAへ入って、朝食も食べようと思った。でも時間がまだ7時になっていなかったので開店しておらず、シャッターの前には並んで待つ人さえいるくらいだった。私たちは飲み物だけを買って車に戻り、そこでのんびりした。並んでいる人がいたように、行楽で出掛ける人が多い感じがした。
 さらに少し走ったところで眠くなったので、また休憩し今度はおにぎりなどを買って簡単な食事をした。この頃からまた雨が降ってきた。
カーナビは、予定到着時刻を9時ギリギリと表示しており、ちょっと心配になってきた。短い休憩を終えまた走り出すと、道路に標高の表示が目に付くようになった。プラドにも標高計がついているので表示を標高のモードにして見たら、ほとんどあっている。標高が高くなりまた下がってきたと思ったら左手に水田が見えた。黄金色の水田が刈り取りを待っている感じだった。私は相変わらず鼻歌を歌っていたが、知らないうちにYukiはうたた寝しており、私は小さい声で歌い続けた。水田を見ていたら急にさだまさしの『案山子』を歌いたくなった。

 「元気でいるか? 町には慣れたか? 友だち出来たか? 寂しかないか、お金はあるか、今度いつ帰る? 城跡から見下ろせば細く長い川、橋のたもとの造り酒屋のレンガ煙突。この町を綿菓子に染め抜いた雪が、消えればお前がここを出てから、はじめての春。 手紙が無理なら・・・電話でもいい。金頼むの一言でもいい。お前の帰りを待ちわびるお袋に聞かせてやってくれ・・・。」

 この歌をうたっていたら、急に涙がこみ上げてきた。そして歌をうたう声が、詰まってしまった。Yukiがすやすや寝ている車の中で、私はしばらく頬が濡れたままだった。私の生活でこの歌と共通する部分はほとんどないが、学生時代に下宿していた頃を、思い出していた。外の景色は、だんだん水田が少なくなり、岡谷ジャンクションが近いことをナビがガイダンスしてくる。いよいよ長野自動車道だ。携帯電話で私の母に電話をし、今走っているところをいうと驚いたようだった。
 豊科インターで降り、明科の龍門淵公園を目指す。このままでは集合時刻にぎりぎりとなりそうだ。現地に着いてから昼食のお弁当の準備などを考えていたがそんな余裕はなさそうなので、またコンビニで昼食としておにぎりやサンドイッチなどを買った。2リットルの水も買い、これでカップ麺などの準備もOKだ。
 コンビニからすぐ見えるところを、篠ノ井線が走っており、Yukiは「あずさと同じ電車の色だね。」と言った。さらに別の電車が通りYukiはもっと見ていたいと言った。でもゆっくりは出来ないのだ。また目的地に向かって出発だ。昨年も同じ時期に来ているので、走りながらの景色が懐かしい感じだ。明科駅前の信号を左折して公園へ、さらに堤防を越えたところで目に入ってきたのは、ビックリするくらいのテントと車の数だった。今回の参加メンバーの車もあるが、別のパーティーが二つくらい入っているようだった。私はおばPさんに挨拶して、その隣にトレーラーを止めたのだった。時間は9時が5分前というくらいだ。
 今日のメンバーに簡単に挨拶に行く。おばPさんとその友人のタジマさん、あずさんファミリー(とよさんとなっちゃんが一緒なのでYukiがニコニコしてる。)、シバちゃん・もとちゃん、そしてやまきたさん。何度も会ったわけではないが、こういうときの一体感ていいよね。

 さっそくトレーラーを切り離したところ、ヒットボールを固定する大きなナットがゆるんでいることに気がついた。こんな状態で走ってきたのかと思うとぞっとした。
川下りの準備にはいる。まずYukiにウェアを着させてから自分が着る。また川下り中に必要そうなものを見つくろって竹かごに入れた。
各自の準備が終わって出発は9時45分となった。

 ここからR19で川に沿って下流へ移動だ。昨年下った時に運転した覚えのある木戸橋、そして中村のマレットゴルフ場の入り口を確認しながら先へ進む。川が堰き止められ湖のようになってきたところで生坂トンネルに入る。少し走ると先導の車が右折のウインカー、八坂村の『さざなみ荘』というところへ入っていった。ここは自然館さざなみというような名前の施設であり、ラフティングのスタート地点になっている。また入浴できるし、おやきなどの販売もしており犀川中流域の川下りのベースになっているらしい。私たちは、ここでカヌーや装備を下ろし、車をゴール地点へ回す。ゴール地点は、約12km下流である信州新町の大原橋がかかっている右岸である。ここにはセメント工場があり、橋を渡ってすぐに右折して河川敷に降りた。他県ナンバーの車が数台、みんなカヌー関係みたいでルーフにカヤック用のアタッチメントなどがついている。河原に車をおき、私はタジマさんの車に乗せてもらって戻った。車内では、おばPさんと3人で最近の川下りの話などしていたらすぐに着いた。
 いよいよ犀川に漕ぎ出す。時計は11時近かったと思う。

 階段状になっていてアプローチしやすいが、
水量が少ないらしく、本流まではボトムを擦りそうだ。
出発するとすぐにYukiはみんなにドーナツや
バームクーヘンを配り始めた。
自分が一番食べたいのかな。
 大河である。水温はやや低く、けっこう流れている。
漕がなくても快適な川下りが出来る。
正面に崩れた山が見える。

気象情報では、降水確率が50%くらいであり曇り時々雨という予報であったが、いくらか日がさしてきた。水質は、紀伊半島の清流を漕いできただけに汚く見えるが、荒川長瀞くらいの水質だろう。水温は思ったより冷たく、Yukiが泳ぎたいと言ったが今回は止めるように話した。流れはというとけっこうなスピードで流れている。ややゆっくりの自転車くらいだろうか。
 児玉橋をくぐり、置原橋・日名橋が連続する。日名橋をすぎて河原に上がり昼食だ。


 今日の川下りは、先発隊というか有志参加だったので子供はYukiとなっちゃんだけだった。でも一人の時と違って、楽しそうにお話ししたり食事をしている。私は、寒いかなと思ってお湯を沸かし、カップヌードルとおにぎり・サンドイッチなどを広げたが、Yukiはまだ水に入りたがっている。「夏休みの時とは違うんだよ。冷たいし流れがあるんだから気をつけないと危ないんだよ。」 こちらが気をつけてやらないと、冷たい水に飛び込み流されることもあるなと思った。
 食事が終わって出発するころにはいくらか向かい風が吹き始めた。
そして出発してすぐに、ターンでバランスを崩した○○さん艇が沈。一緒にのっていた家族は初沈となった。私はYukiを乗せて沈をしたことがないだけに、いつか安全なところで体験させなくてはと思っていたが、今回もその機会はなかった。



 川は水量が多くなり広くなってきている。穏やかなカーブの本流付近に大きな隠れ岩があり、先導のおばPさんに続いて右側からその隠れ岩を避ける。後続の艇を振り返って見ていると、2艇が並んできてそのうちの一艇が乗り上げた。と思ったら乗り上げたところを中心にカヌーがくるっとまわされそのまま沈。私はバウにYukiを乗せたままレスキューできるかと思ったが、機敏に動けないしこのふねでは自分が沈する可能性もあると思い岸に上がって待機した。沈したカヌーと○○さんは50mくらい流されて岸に着いた。
 さあもう少しだ。昼食のポイントが今日の行程の3/5くらいの所だったので残りはあとわずか。次の大きい橋が見えたらゴールだ。コーナーを回ったところで大原橋が見えてきた。

 水際まで車を動かして積み込みだ。そしてさざなみ荘に戻って、お風呂に入った。浴室の窓からは、先まで下っていた犀川が見えた。

 ゴールしたら車を水際まで持ってきて積み込みをする。2艇積みの車もあり一度にみんなでスタート地点戻る。Yukiはなっちゃんと一緒がいいらしくあずさんの車に乗り込んだ。スタート地点の「さざなみ荘」でお風呂にはいることにした。私は風呂にはいるということを知らなかったものの、一応着替えは一通り積んであったが、Yukiの分は、パンツがなかった。ウェットの下にそのままはいていたので・・・。ここのお風呂は大人350円・子供170円だったと思うがとてもきれいで眺めもまずまずだった。
 風呂を上がって、注文してあったおやきをもとちゃんから受け取る。もとちゃんがみんなの注文をまとめてくれたので、私もYukiもおやきを食べることが出来る。シーズンなのか、味噌茄子のおやきだった。・・・女性がお風呂から出てくるのを待つ間、駐車場から見える建物で何か料理をしているおばさんがいた。私とおばPさんが近づいてみると、おやきを焼いているところだった。大きめのいろりみたいなところの中央に煙突状の筒があり炎が勢いよく出ている。いろりには白い灰(?)が盛ってありここでおやきを焼いているようだった。おばさんは黙々と作業をしており話しかけた私たちの声が聞こえないようだった。
 ベースキャンプに戻りながらガソリンスタンドへ寄り、給油のついでに工具を借り、ヒッチボールのナットを締め直したが思うようにはしめられなかった。
食材を買いに、明科駅前のスーパーのあやめシティーへ行った。ここは地上にも駐車場があるが屋上にもある。プラドにカヌーを積んだまま屋上の駐車場まで入っていった。ここは250cmまでだったら入れるんだな。

 今夜は、焼き肉と野菜炒め、そして焼きそばを連続して作ろうと思っていた。ガスバーナーに専用のプレートを乗せて焼くのだが、Yukiがお料理をしたいと言ってもこれだったら大丈夫だろうと考えたのだ。やや暗くなり、食事の用意を始めようというところで、みんなが集まっているエリアに移動した。みんな思い思いの食事を作っては食べ、隣近所にお裾分けしている。我が家も、Yukiに焼き肉を焼かせたが、食べ始めたら焼くのは私の仕事になってしまった。

 夕方あたりから続々とメンバーが集まってきた。よりささん・ANGELさんファミリー・Kevipaさんとミエさん・Yukaさんとヒロスィ〜さん・ツッチーとひ〜くん (もし間違っていたらごめんなさい。 はじめてお会いした方々と挨拶も出来ずに失礼しました。) この晩は、龍門渕公園がまるでお盆のキャンプ場かと思うくらい賑わっていた。私のトレーラーとお隣さんとの間が知らないうちに通路になっており車が通る・・・。心配だったのでオーニングの角に小さいランタンを点灯してマーカーにしておいた。だって私とおばPさんのサイトのうらにしばちゃんがテントを張っておいたら、それより奥にまたテント村が出来ていたくらいだからネ。

 今夜は、居酒屋「よりさ」は開店せず明日の晩のお楽しみ。Yukiが寝てから私はやまきたさんの近くでのんびりした。


9月15日(日)

 こういうときのYukiは早起きだ。夕べから釣りをしようといっていたので渓流竿と仕掛けを持って川へ行った。みんなのキャンプサイトでは早起きの人がいくらか動き出したかなというくらいだったので静かに静かに河原を歩いた。
 餌を用意していないので今回もチーズかまぼこを付けて釣り糸をたれる。釣れるわけないのだが、竿を振るというのはいいもんだ。しばらくやっていたら小雨が降ってきて終わりにした。これでYukiの気が済んだみたいだ。今後は、イクラなんかを持ってこようかな。竿もYukiと私の分がいるなあ。

 今日は、万水川を下る。朝から夕べの焼き肉用の肉を焼いたり、冷凍食品の焼きおにぎり・ハッシュドポテトなどをプレートで焼き始めた。キュウリなどの野菜も切って、おやきを温め朝食。同時に昼食の準備をしておいた。手抜きだが大王わさび農場で温かいコロッケを買おうと思っていたのでこれでよし。

 今日、同じコースを下るカヌー・カヤックはけっこうな数になるらしい。うちのパーティーだけでもけっこうな数なのにそれ以外に、同じ公園でキャンプしているパーティーも行くらしい。そんな事情もあって早めに行動する。といっても9時くらいだっただろうか。全員で出発地点へ移動してカヌーなどを下ろす。昨年同様、豊科県民運動公園へ車をおいて万水川の右岸へ。この公園脇には『名水百選 安曇野わさび田湧水群』の公園がある。荷物を下ろし終わった車を、中村のマレットゴルフ場の駐車場へ移動する。運転者だけで行うべきなのに、またYukiは行きたがり結局私の膝の上にのって戻ることになった。

天気を考えてウェアを選ぶ。
そろそろ移動開始です。
いよいよ川下りの出発です。
撮影はYukiカメラマンです。
素直な、直線的な流れを漕ぐ。
このあと森の中へ入っていく。

 日が出て暑くなった。ウェアを脱いで農場内を歩く。「Yuki、お昼食べようよ。」「わさびのソフトクリーム食べようよ。」「ご飯が先だよ。」
わさびコロッケを買う行列に並んで、やっと番になったら二つ欲しいのに一つしかない。「今揚げてます。」ということで一つをYukiに渡してベンチで待たせるが、ハフハフいって美味しそうに食べている。私のが揚がって、わさびマヨネーズをつけて、冷えたビールを一缶。入り口のベンチでお弁当を広げ、食べ始めたらこの格好なもんだから、観光客がじろじろ見ていく。そうしたらTAKEさんファミリーとやまきたさんが加わって大威張りだ。・・・「みんなわさびコロッケですか?」  「TAKEさんファミリーは後続組でしたよね。もう着いたんですね。」
人通りの多いところにいたから、TSUGEさんファミリーとも再会。(後続組はあと、totocamper さんですね。)

大王わさび農場のわさび田 「熱いから気をつけてね。」 みんなで食べれば怖くない、じゃなくて、美味しいね。

 あとから遅れて合流するメンバーのことを考えのんびりし、そろそろ出発の時間かな。みんながカヌーに集まってきたころ、よりささんは冷たい水にはいって楽しそう。それを見たYukiは、「入りたい!!!」と叫んでいる。私が腰まで入ってみても水温はだいぶ低いのが分かるので止めるように言ても入りたいみたい。よりささんが、流れてきたような水草を持っている。何をするのかなと思っていると、やはり期待を裏切らないよりちゃんでした。

やってくれました。みんな爆笑でした。 透き通った水と鮮やかな水草、魚も見える。

 12時半を回ったくらいで、出発だ。ギャラリーに見送られわさび農場をあとにする。水量が増え森の中を快適に流れる。天気予報では雨が降ってもいいのに、晴れ男のおかげで暑いくらいだ。穂高川、そして高瀬川・犀川との合流をすぎ大きな川の様相に変わる。犀川大橋を通過するとまもなくベースキャンプだ。昨年はここでゴールしたメンバーも多かったが、今年はみんな通過する。

   こんな風に天気予報が外れると嬉しいな。
    Yukiは前を行く、おばPさんやKevipaさんを真似てスタンディングで漕いでいる。「パパこのまままっすぐでいいよ。」「ハイ・・・。」

ベースキャンプを通過すると、まもなく木戸橋である。この橋は、昨年下ったときSP社のカタログ用の撮影をしたポイントだったことを思い出す。あの時は車をデポして戻るとき、木戸橋からみんなで下見をした。そして自分なりのコ−スをイメージした。

昨年のレポより−−−−−
 上流側を見ると流れがふたてに分かれ大きな中州を形成し、本流は大きな右カーブ(1つ目)さらに大きな左カーブ(2つ目)となり、直線の状態で橋桁に至る。2つ目のカーブの地点では直線的な流れがカーブの本流に合流している。ここは高い波が立つ部分があるそうだが、今回のコンディションではそれほどではなさそうだが周囲よりは大きな波が見えた。波よりアウトコースに持って行かれると右岸に接近しやすいだろう。橋桁を通過すると前方は大きく左にカーブ(3つ目)をし、アウトコースに連続した波が白く見える。
 そこで私は、次のようにコースどりをイメージした。
「1つ目のカーブをアウトコースからアプローチし、二つ目のカーブはインコースをとって立波の数メートル左側を通過。ゆっくり左にサイドスリップして2つある橋桁の左側の橋桁、この5メートルくらい右を通過。このまま3つ目のカーブにアプローチし、連続した波と瀞状態の流れの境目を通過しよう。」

 ところが、現在はずいぶん流れが変わっていた。直線的な流れの高い波は小さくなり3つ目のカーブは本流にのっていくコースをとった。ここを過ぎたところでみんなで休憩をとった。

休んでいるうちに、黒い雲が北の方に見える。一雨来るかな。アマガエルをいじめると雨が降るって小さい頃言われたなあ。 ・・・・・ Kevin いつもありがとネ。  


 今日のフルメンバーです。撮影してくれたのはタジマさんかな?

 よりちゃん・totocamperさんファミリー・シバちゃんともとちゃん・あずさんファミリー・TAKEさんファミリー・ANGELさんファミリー・TSUGEさんファミリー・おばPさん・やまきたさん・Kevipaさんとミエさん・Yukaさんとヒロスィーさん・ツッチーとひーくん  ・・・・・。

 (もし間違いがあったらごめんなさい。ミスがあったら連絡下さい。)

 この写真は、3枚あったうちの1枚。
私のカメラを使って撮ってくれたタジマさんのところへ行って邪魔をしたYukiが、みんなに声をかけられて戻ってくるところだ。この写真はYukiを見ながら笑っている方が多かったので使わせてもらいました。

 ここからスタートしてわずかに下るとゴール地点の中村マレットゴルフ場。ゴールしたときには他のパーティーが片づけをしているところだった。急いで片づけをして私の車には、マイカヌーとやまきたプロスペクターを乗せた。Yukiはまたあずさん号に乗せてもらいスタート地点へ戻った。ここでトラブル発生。○○さんの車のキーを閉じ込んでしまい、JAFへ電話した。
私は一緒に待ちながらYukiとともにウェットスーツやシューズを公園の水道で洗ったり・・・。
 しばらくしてJAFさんが来てくれて用事が済んだとき、ついでにヒッチボールの締め方について聞いてみた。「万力で締めた状態でしめないと緩んでしまうと思いますよ。・・・今後はダブルナットにするとよいかと思います・・・。」なるほどなるほど。・・・ベースキャンプに戻りながら、整備工場のあるガソリンスタンドへ寄って聞いてみた。(明科駅の近くの出光のスタンドです。)「あいにくうちでは万力とかないからできないなあ。・・・このさきの中井自動車へ行ってみな。今日やっているか分からないけど。」 お礼を言っていってみると、ご主人みたいな方が出てきて、理由を言うと、工場へ案内された。そこで万力と、ボックスの大きいやつでがっちり閉めてくれた。私がお礼を言うと、Yukiは「お金はいいの?」と聞き、「いいんだよ。」と答えてもらった。Yukiは私が思っていることを口に出してくれるような感じで、にやけてしまった。二人で丁寧にお礼を言って店を出た。 (中井自動車さん、ホントにありがとうございました。おかげで安心して帰れました。)

 夕飯の買い出しであやめシティーへ行くとみんな買い物かごを持って店内を歩いている。食欲がわかないのかみんななかなか食材を決めかねているようだった。私とYukiは簡単な食材を買った。そしてみんながお風呂に入ったことを聞いてうちも行くことにした。向かいの酒屋で買ったついでに、入浴できるところをたづねたら、長峰荘を紹介された。行ってみたらとってもいい温泉で、内湯で浴びてから、露天風呂までいただいた。のんびりくつろいで湯から上がり、和風のロビーというんだろうか、ソファーに腰掛けテレビを見た。時間は6時が15分くらい前だ。大相撲をやっている。この一番が終われば結びだな。横綱貴乃花はどうなんだろう。とても見たかったが見ずに長峰荘をあとにした。
 Yukiが「またこようね。」といったら聞こえたらしく「どうぞまたいらっしゃって下さい。」と受付の方に声をかけてもらっていい気分だった。「また来ます。とっても良い湯でした。」

 他のメンバーも長峰荘のことを知っていたようだが、大勢で行くとパンクしてしまうことを承知していて、別の清掃センター余熱利用のお風呂へ行ったそうだ。

 夕食の準備をしながら、洗ったウエットを干したり・・・。そうしたら、「もう始まっているよ。」と声をかけてもらった。自分の飲み物や食器などを持って行くと、屋台村みたいな感じでいろいろな料理が並んでいること。
今夜の河原は、昨年みたいに我らの専用キャンプ場みたいだったので、気兼ねなくのんびりできる。

 曇り空で気温が低くなってきたがみんなの熱気で楽しい宴が盛り上がっていく。
Yukiはだいぶ疲れたらしく、7時過ぎにはトレーラーに戻り、スヤスヤ眠ってしまった。
 私が居酒屋「よりさ」の暖簾をくぐりたいことを知っていて気を利かせてくれたのかな。餃子のマーボ、秋刀魚焼き、豚角煮(これって昨日だったっけ?)・・・・・いろいろあって、たっぷりいただきました。

 夜が更けて行くにつれ雨が降り、タープの下に座り直して続きを・・・。噂をするとマジコさんから電話が鳴り、酒の回ったみんなが代わる代わる今日の報告やら盛り上がっている今の様子を話している。

 私もけっこう酔いが回ってきたので「おやすみ」を言ってトレーラーに戻った。


9月16日(月)

 撤収する日なのに朝から小雨が降っている。早寝をしたYukiだったが、私が目覚めてもまだ寝ている。まだ6時前だからね。そんなことをしているうちにTAKEさんが声をかけてくれた。Yukiはすくっと起きて着替えだ。昨日から釣りに連れていってもらう約束をしていたのだ。TAKEさんとしゅんくん・たつきくんについて出ていった。私も少し遅れて見に行った。あまり経たないうちに雨が降ってしまい残念そうだ。

昨日の朝は、他のパーティーもいたが今朝はうちのメンバーくらいだ。小雨のせいでみんなのんびりだ。 みんな集まって!! 

 トレーラーに戻って朝食準備。ワッフルとスープ、ツナとキュウリのサラダなど。残った食材を片付けるようにしているが、まだ残っているなあ。
撤収は晴天のもとで出来れば、帰宅後が楽なんだけれど、太陽を待つわけにもいかずオーニングの下で片づけを済ませ最後にオーニングを巻いた。すでにおばPさんとタジマさんは帰路についている・・・。 「のんびりかえろうか。」 片づけ中のみんなに挨拶にいって、再会を約束。みんなに見送ってもらいながら龍門渕公園をあとにした。

 帰るとなったらまっすぐ帰ることが多いのだが、高速道路、豊科インターからのる前に駐車場の広いコンビニへ寄った。Yukiが「篠ノ井線のあずさみたいな電車をどうしても見たい。」と言ったこともあるが、私自身ヒッチボールのゆるみがまだ心配だったのだ。念のためトレーラーと牽引車を切り離して確認。ヒットボールのグリスを拭き取ったままだったのでグリスのスプレーを拭いて連結した。これで気が済んだ。 篠ノ井線は、わずかの時間に2編成が通過しYukiも気が済んだようだ。
 「それじゃあ。行こうか。」 豊科インターから長野道へ入り、今度は上信越道・関越自動車道、そして圏央道を使って帰った。スムーズに、そして快適にトーイングできるのが嬉しい。


ツアーを終えて

 私にとっては、急に話が持ち上がった今回のツアーだった。でも気持ちの中では、「きっと今年も9月の連休はどこか行くんだろうな。」と思っていたので全く無理がなかった。トレーラーを使ってのキャンプも、スタイルの一部になってきたので心配はなかった。(ヒットボールのゆるみは、良い経験だったし、トラブルにならなくて幸いだった。)
 昨年に比べYukiが1歳お兄さんになったことは、日頃の生活ではあまり感じないが、今回のキャンプ・カヌーではいろいろ感じることがあった。以前は、私に着いて行くという気持ちで参加していたようだが、最近はカヌーが楽しいから・水遊びが好きだから・魚などが捕りたいから・・・そしてお友達に会えるからというように気持ちも変わってきた。一年間の成長って大きいんだなと感じた。
 昨年は全員が初対面だったが、今年はほとんどの方が知り合い(2回3回しかお会いしていないんですが・・・。)なので気持ちの面でも気軽だったし、のんびり落ち着けた。

 川下りに関しては、初日の犀川(さざなみ荘から信州新町大原橋まで)を下ったことで、十分川下りを楽しめ満足だった。自分にとって初めての川というのは、新鮮でいいもんだ。

この秋にはまだまだ連休があり、下ってみたい川がいっぱいある。次は10月の天竜川でしょうか? ・・・ 気田川は11月かな。 次回が楽しみなこの頃だ。

 今回の犀川・万水川でお世話になったみなさん、ありがとうございました。また河原でお会いしましょう。