2004年 12月


12月31日(金) ・・・ホントは1月2日になってから書いてます。

 30日には、昨日セットアップしてもらったETCの確認。わざわざ一番近所のインターから乗って次で下りてお買い物にいった。X−TRAILだけで高速を走ってみたが100km/hくらいで走る分には安定しているがそれよりも出すとプラド君の時みたいには安定していない感じがした。車両重量が軽いということもあるんだろう。でも加速や乗り心地は、十分だと思った。お買い物はCRC556無臭のもの。これはゴムやプラスチック製品にも使えるということでわざわざ買いに来たのだ。
 帰宅後は、スタッドレスのスチールホイルの錆落としをした。CRC556のおかげできれいになったし錆止めにもなるんだろうな。
さて次は、X-TRAILでラピードを牽引し高速走行をしてみる。連結は、今までと変わらずにスムースであるが、ヒッチが今までのものより構造的に優れていると思うので安心だ。多少X−TRAILのリア側が下がっているんだろうがほとんど気にならない。またドアミラーから見た後方の視野もプラドの時とほとんど変わらず、これだったらいいなと思った。
 自宅からの緩やかな坂を牽きながらブレーキング。車単体の時より重くて停車するのに時間がかかる感じはするが、慣れれば全く問題ない。公道を走ると、加速は今ひとつだが実用上のストレスは感じない。高速のインターチェンジからETCのゲートをくぐってはいる。本線への合流は、アクセルを踏み込みけっこう引っぱる感じで入った。追い越しをするには十分後方の確認をし、余裕を持って追い越しをしなくてはならないと思った。プラド君だったらちょっと黒い煙を吐くけれどどんどん加速して安心して追い越しをかけられた。これからは余裕を持った運転を心掛けようと思った。走った高速の区間はさほどアップダウンがなかったのでストレスは感じなかったが、上り坂の時にはどのくらい速度が出るのかな。

 プラドを牽くのは1ヶ月に1回程度なので、日頃の生活での使用を考えてX−TRAILにしたわけだが、牽引してみてこれだったらいいなという感想を持った。ラピードからかかるヒッチへの垂直方向の荷重が70kg・・・この荷重が小さいということは牽引車を選ぶ上で選択の幅が広がるし走行上も安心であることを改めて実感した。

 そして雪の31日。例年恒例となっている妻の実家へ。スタッドレスをはき高速道路を走り、取り付けたナビとオーディオを使う。X−TRAILにして良かったなと思う瞬間だった。

 今年もいろいろ遊ぶことができた。
夏休みの岩手県へのキャンプも思い出深いし、4月の長瀞でのレースも印象に残っている。ならまた湖でのカヌーまつり、レースで頑張ったことも楽しかったな。今年は、カヌー関係のお友達と一緒に遊ぶ回数がちょっと少なくなり、カヌーを漕ぐ回数自体が少なかった。また私とYukiだけで相模湖のワカサギ釣りみたいにカヌー以外のアウトドアを楽しむ機会が増えた。その年その年によって遊び方のスタイルなどが変わっていくんだと思うが、来年はトレーラーとカヌー、そしてテントを使ったキャンプもどんどんしていきたいと思う。

 今年一年間お世話になった皆さま、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。


12月29日(水)

 ホントに気象情報どおり雪が降った。それも朝起きるとすでにちらほら降り出していて予報より降り出しが早かったようだ。そんな日だから気温も上がらず寒い一日だった。
私は、吐く息が真っ白な中でX−TRAILに時間をかけた。昨日終わらなかった残りのコード類の配線を完成させようと頑張った。はじめてみるときれいに仕上げようといろいろなところの内装を外したが、リムバーでこじることで簡単に外れるところがほとんどで最近の車は良くできているというか合理的にできているなと思った。これは組み立てるときの簡易さや仕上がりのきれいさを追求した結果なのだろう。ナビ用音声入力のスイッチとマイク、BICSのアンテナとGPSのアンテナ、ETCのアンテナと本体。そしてナビ本体を助手席の下にセットして、そこまで配線をカーペットやトリムの中をはわせていく。課題はまだあるが・・・。
 出来上がりは我ながら満足のいくものとなった。ナビの取付をお店にお願いすると2万円(持ち込みのナビだと4万円)とかかかる。たしかに難しいものではないが手間がかかるし、いろいろな部材を使うのでやりたい仕事ではないと思う。カー用品店は購入してもらったものを有料でも取り付けないと買ってもらえないので必要なことだが、持ち込みや積み替えは後回しにされちゃうもの納得できるな。
 課題となったのが、ETCの本体や音声入力のスイッチをダッシュボードに両面テープで付けようとしたが付かなかったことだ。両面テープのパッケージに貼り付けようとするところの材料によってテープを変えなくてはならないことが書いてあった。知らなかった・・・。さらにカー用品店の方に聞いてみたら、艶出し材などが塗ってあると付かないので脱脂しないとダメとのこと。そこで強力なダッシュボードにもOKの両面テープと脱脂用のワイピングペーパーを買ってきた。明日はこれらを使って取付をしよう。
 カー用品店へ行ったついでに、ETCのセットアップもやってもらった。取付が不十分のETC本体だったが無事終わったので、しっかり取り付ければもうETCが使えるぞ。

それからスタッドレスタイヤに履き替えを行った。しばらく前から用意してあったが雪の日に履き替えるんだから汚れるしたいへんになってしまった。カーポートの屋根の下で行ったのでまだ良かったが、これからは時期になったら天気の良い日に早めにやろう。オークションで落とした中古のスタッドレスでスチールホイールのもの。タイヤも山はあまり使用していない感じだが、ホイールの錆が気になった。明日は錆落としと防錆の処理をしておこう。


12月28日(火)

 今日は仕事納め。明日からは年末年始のお休みとなる。明日からはいろいろやりたいことがあって・・・。
X−TRAILへのモニターとヘッドユニットの取付はしたもののコード類を束ねたり固定したりしていない。またナビはモニター等につなぎ動作を確認しただけで受信機などの取付をしていない。ということで明日は、内装の一部を外しコード類の配線などをしようと思っている。それが終わったら、久しぶりにラピード君を連結して走ってその感触を確認しておこうと思う。特に登りの道ではどんな感じなのか、また高速道路への流入時はどんな加速ができるのか・・・実際の場面を想定して。


12月26日(日)

 Yukiの発熱は23日頃には下がったものの咳が止まず、24日の診察の時にも内服薬が出された。そして病名は、マイコプラズマ肺炎であった。私がずっと一緒にいてもうつらなかったのでマイコプラズマ肺炎ではないかと聞いていたが、そのとおりだった。24日の終業式にも出席できなかったYukiだが、その晩のクリスマスのケーキもたくさん食べられた。そして翌日から冬休みになったとたんに元気を取り戻した。・・・Yukiは、学期末の休んだときに漢字ドリルや計算ドリルのまとめやら提出物の仕上げをしなかったため、たくさんの宿題を残すことになった。この宿題をゆっくりだが取り組んでいる。

 この数日の私はというと、・・・Yukiに合わせてお休みをとり職場のことが気になっていた。そこで24日には夕方、職場に顔を出した。来週(27日からの週)はお休みをとる予定で考えていたが残した仕事をするために出勤する予定に変更した。

 先日オークションで落札したインダッシュのモニターが届き、さっそくX−TRAILのインパネを外して取り付けにかかった。インパネを外す方法が分からずしばらく試行錯誤したがうまくできていて・・・。 先ずモニターからの配線とナビ本体からのコードを日産車用の配線コードキットに取り付ける。そしてバッテリーのマイナス側の端子を外してから、車側から出ているオーディオ用のハーネスのコネクター(純正の配線)に、その配線コードキットをとりつる。ナビがアルパイン製だったので、モニターも同じメーカーにしたおかげでいろいろ都合がよい。たとえばナビとモニターはRGBでの接続になるがコネクターの形状が同じだからそのまま接続できるしね。
 この段階で、モニターも正常に作動するしナビも動作確認できた。あとはナビのコードを繋がなくてはならないものが2本ある。1本は、車速のパルスを取るためのコードを車の信号線につなぐこと。これはディーラーにどこのコネクターの何番ピンかを確認しなくてはならない。もう1本は、ナビで音声入力をするときオーディオの音声を自動的に小さくするためのミュートの線だ。 
 ・・・ CDのヘッドユニットも同じアルパインのものを落札し、今日の午後に品物が届いた。近日中にこのユニットを取り付けて、ナビからのミュートの信号を入力するようにすればいい。そうそう、外してあるETCの車載器も取り付けてお店でセットアップをしてもらわなくては・・・。ここまでできれば車内の電気関係は終わりかな。

 外回りについては、リンクスさんと打ち合わせしてあったヒッチメンバーの取付を、本日やってもらった。BRINK社のヒッチであり、「Nissan X-Trail 2001-> 」 というフィッティング用の資料まで付いているものだった。つまりそれぞれの車種や年式をもとに計算された製品ということで、十分な強度と見栄えの良さに感心した。牽引できる最大の荷重は2300kg、垂直のヒッチ荷重は最大で100kgと言う余裕のある強度だ。車のサブフレームにボルトオンするようになっていて、ヒッチメンバーのほとんどの部分がバンパーの中に隠れているのでとてもスマートだ。この年末年始にトレーラーを牽くのは無理かと思っていたが、もう準備ができた。時間を作ってちょっとだけでも牽引してまわってきたいな。


12月21日(火)

 Yukiの発熱と咳はその後もおさまらず、昨日(20日)には1時間くらいかけて大学病院へ連れていった。一日がかりになってしまったが、検査の結果は気管支炎、やや肺炎になりかかっているとのことだった。マイコプラズマ肺炎を疑い、検査をしその結果が24日に出ると言われた。病院を変えると診察の方法や治療の方針も変わるので、わざわざだったが遠くの病院に来て良かったと思った。・・・そんなわけで今日21日もYukiは学校を休んだ。私も昨日に引き続き休みをとることにした。1年分の休みをここでとったような気がするくらい連続の休暇であり職場のことがだいぶ気になる。

 今夜のYukiは寝息も穏やかで、いくらか気管支の調子が回復してきているのではないかと感じている。私も数日間の寝不足を解消するように早寝をしようと思っている。私のカヌー友達のお宅でも小さい男の子が肺炎で入院してしまったり・・・。みなさん健康には注意しましょう。

 家にいる時間が長いのでこういうとき事務的な仕事を持って帰れば良かったのだが、職場においたままだ。そんな関係で、Yukiが寝たあとはネットオークションを見ることが多い。先日は、インダッシュのモニターを落札した。これは今まで使っていたオンダッシュのナビのモニターでは取付の位置等に問題があり、いろいろ考えてインダッシュに変えようと思ったのだ。新品だと非常に高価だが中古品となればそこそこ手頃である。あとはCDのデッキを追加すれば自分の仕様にあったシステムになるかなと思う。
 X−TRAILがオーディオレスだったらしく、前のオーナーは自分のカーオーディオを取り外した状態で手放したため、今度は私が自分の好きなシステムを無駄なく組むことができる。それも今まで使っていたナビ、オークションで落とした中古のモニターなどでシステムを組むので出費は少なめだ。安くするためにも取付まで自分でやってみようと思っている。


12月19日(日)

 先週の日曜日から寝込んでいるYukiだが、朝はやや熱が下がるものの夕方になると38度を超える熱が続き、通院4回、そして昨日は点滴を受けることになった。けっこう水分をとるようにさせていたがそれでも足りなかったらしい。今朝になって熱もほぼ下がったが、まだ安心はできないな。熱が高くても元気にしているから、あまり心配していなかったが、1週間も抗生物質を使い続けることには問題があると言うことで、抗生物質をやめると肺炎など細菌による感染が心配であるそうだ。今日で熱が下がるように静かにさせておこうと思っている。
 そんな関係で年末のこの時期に何日も仕事を休んだり時間給を取って早帰りをしたりと、あとが忙しくなりそうだ。

 そんな中で先週から打ち合わせしてあった新しい車の納車となった。平成13年のX−TRAILである。車自体はとっても気に入っているが、プラドを手放した寂しさがある・・・。プラド君は排ガス規制の関係で手放すことにしたが、その点以外は不満がなかっただけに未練があるのかな。

 プラド君との出会いは1999年11月だった。2年落ちの修復歴あり。フロントを壊し修理後、前のオーナーがしばらく乗っていなかったもののようだった。修復歴があったので割安ではあったが心配もあった。お店の方ともいろいろ相談しディーラーの保証が付くくらいだから問題ないという言葉を信じて購入した。その後5年間お世話になったがエンジンなどのトラブルは一度もなかった。まして追突や進路妨害で2度ほど事故に遭い、相手の過失によりフロントとリアのバンパーを交換してもらったことがあったが私自身には怪我のひとつもなかった。トレーラーを牽くようになったのもプラドという牽引車があったからだ。力のあるプラド君は上り坂の高速道路でもしっかり走ってくれたし、急なブレーキングなどの時もしっかり体勢を保ってくれた。雪の日もそうだ。・・・プラド君は私の生活において頼りになる車であった。買い換えを考えるときプラドにこだわり、ガソリンプラドを探したこともあったが、維持費がかかりキャンプへ行く回数が減ってしまうんじゃないかと思うくらいだった。ここでプラド君を手放すのは仕方のないことだったのかも知れない。

 プラド君、いろんなところへ行くとき安心して行けたのは君のおかげだよ。この5年間でYukiは3歳から8歳になって、いろいろな思い出を残すことができたのも君のおかげだよ。
どうもありがとう。

4歳のYukiとそはら湖キャンプ。
屋根に上ってご機嫌だった。
カヌークラブの定例でも活躍した。 ソロで魚野川を下ったときも頼りになった。
翌年のそはら湖は、トレーラーでの初キャンプ。 気田川からの帰り・・・・・。           
プラド+ラピードがスタイルになってきた頃。
気田川へ。プラドが積むのはカスケード。 紀伊半島への遠征。はじめての長期キャンプ。 魚野川、テントでコンパクトキャンプへ。
2003年夏の長期キャンプは北海道。フェリーでね。 犀川・万水川 この川原はもうないんだね。 Yukiと二人で大井川を下ったときも、プラドが待っていた。
今年の春、寄居カップの練習の時だね。 2004年夏、岩手への旅。ルーフの点検をするYuki。

12月13日(月)

 昨日の午後から発熱で寝込んでいたYukiだが、今日一日学校を休んだ。夜勤のある妻とバトンタッチするためお昼で仕事をあがって帰宅した。思ったより元気だったが今度は咳が出るようになったようだ。早く治してまた遊ぼう。

 夕方、いつもの中古車屋さんから電話があった。X−TRAILの登録の際、牽引可能なキャンピングトレーラー等の重量を備考欄に記載してもらうことの確認がとれたという電話だった。これはどういうことかというと、今までプラドでラピードを牽いているときは、登録したときの法律で、トレーラーの車検証に牽引する車を特定するように記載があった。実際には、リンクスさんの車と私のプラド、両方の番号を記載してあってこの車以外は牽引してはいけないことなっていた。今回はラピードの車検証を陸運局に持っていって、X−TRAILを追加してもらうのだろうと思っていた。
 そうしたら、リンクスさんに「規制緩和により牽引車の牽引能力を車検証に記載してもらえば、その能力の範囲内であればどんなキャンピングトレーラーを牽いても良いんだよ。」と教えてもらったのだ。つまりトレーラー側の車検証には何も追加する必要がないと言うことだ。そのことを中古車屋さんに言ってもなかなか分かってもらえず、説明したとおりに陸運局と話をしてもらって納得してもらえた。
 今週木曜日あたりには陸運局の登録を済ませ、ディーラー保証の継続のための検査を受けて・・・納車は、今週中に可能だろうとのことだった。すでにプラドからいろいろな装備を外したので、あとは外しっぱなしになっている3列目のシートを積んでおくくらいで終わりだ。いよいよプラド君からX−TRAILへの乗り換えが近づいている・・・。


12月12日(日)

 また自動車関係のことになってしまうが・・・。
土曜日は、半日程度の仕事となり、ゆっくり帰宅したら3時近かった。その足でリンクスさんへ伺ったが、忙しそうでナビやETCの取り外しは明日の日曜と言うことになった。その場で外し方などを教えてもらったこともあり、帰ってから自分で取り外しに取り組んだ。ETCはアンテナと本体分離型であり、どちらも見えるところに両面テープで取り付けてある。内装に傷を付けないようにカッターで両面テープのスポンジの部分を切るようにして外した。でも電源供給用のコードは、心配だったのでそのまま残した。ナビについては本体とテレビチューナー、VICS BEACONのレシーバー、マイクとそのスイッチなどを内装を外しながら取り外した。アンテナはそのまま残すことにしたので運転席と助手席のあたりだけで済んだ。ここでもまたコードの取り外しが分からずそのままにしておいた。

 そして今日のお昼頃、リンクスさんへ伺った。途中まで外した状態を見るなり、すぐに作業にかかってくれた。コンソールを簡単に外し、オーディオに割り込む形で取り付けてあるナビのコードを手際よく外しながら、説明してくれた。これだったら慣れれば自分でもできるかなと思うくらい合理的にできていた。つづいて走行充電の部品をバッテリーの脇から外し、電源のコネクターなど新しい車に使えそうな部品も外して作業を終わった。X-TRAILの納車とヒッチメンバーの入荷が済んだら、取付をお願いすることを確認して帰った。

 夕方近くになって今度は中古車屋さんから準備ができたとの電話が入った。準備というのは、ルーフモールを外し中のレールに穴を開けてキャリアを付けられるか確認する事になっていたのだ。私は、ルーフキャリアの後ろ側の1本を後部ギリギリに付けられれば、2本の間隔が広くなりカヌーのカートップも安全だと考えていた。ところが私の購入するX-TRAILは、ルーフモールを外すとその中には何もなく、もし付けるとなると内装を外しルーフに穴を開けなくてはならない。ルーフに穴を開けるとなるとルーフ全体の剛性や耐久性にも影響しそうである。お店の方もディーラーなどにいろいろ確認してくれたようだったがやはり無理のようだった。
 そこでルーフキャリアの取付は所定の位置とし、他の工夫でカヌーのカートップを安全にしようと思った。車が納車されてからゆっくりやってみようと思っているのは、ベースの2本のキャリアに3本くらい進行方向にバーを入れ、リアギリギリあたりにもう1本、上から見るとキャリアのバーが『田』の字に見えるようにするという方法だ。これだと力の掛かる場所が偏るのでちょっと心配だが試しに手持ちの材料でやってみようと思う。たしか強化バーなどもあったよね。

 それからオンダッシュのナビをそのまま流用する予定だが、オーディオとの使い勝手が心配でもある。つまりナビのモニターがCDの出し入れの邪魔になるんじゃないかなと思う。これについては先ずモニターを予定のところに付けてみてからオーディオを考えたほうがよさそうだ。カタログを見ながらいろいろ悩んでいるのって楽しいね。


12月 8日(水)

 昨日今日、お友達から書き込みやメールをいただいた。私のイメージとして プラド+ラピード と言うスタイルが知らないうちに出来上がっていたように感じた。たしかにトレーラーを牽くようになってから遠いところまでキャンプやカヌーをしに行くようになったし、このHPにもレポートをアップしてきた。トレーラーを牽こうと思ったのもプラド君に乗っていたからかも知れない。最近の私の遊び方は、プラド君がその中心にいたように思う。
 その車を乗り換えることにしたが、きっとこれからも同じようなスタイルで遊ぶんだろうと思う。車のサイズが小さくなった分、キャンプ道具は必要なものを選んで持っていくだろうし、牽引時の中央道など上り坂とかではストレスを感じることだろう。でも、そのくらいの方がこれからの我が家のアウトドアには向いているように思う。

 両親も年をとってきたし、私自身も数年前みたいに寝る時間を惜しんでキャンプやカヌーへいくのも疲れが残るかな。きっと今の自分にあったスタイルにゆっくりと変化しながら、長く続けられればいい。そんなことを考えるようになった。 ゆっくりと無理をしないキャンプスタイルには、ラピード君と牽引できるそこそこコンパクトな四駆の車・・・そんな選択なんだけどね。

 遊ぶチャンスに時間がないからと言っていると、その機会を失ってしまうかなと思うので、キャンプしたいところや漕いでみたいところには、無理のないスケジュールでたくさん行きたいと思う。長良川や仁淀川なんてぜひ漕いでみたいな。


12月 6日(月)

 先週末、試乗をしてから契約を交わし、2週間後くらいが納車となりそうだ。
納車してもらうときには、X−TRAILは整備をするくらいでほとんどそのままであるが、プラドからは、今使っているカーナビとETCを外したり、自作のラックを出して外してある3列目のシートを付けたりする必要がある。プラドのヒッチメンバーは付けたまま出すことにしたが、走行充電やトレーラーへの電源関係のパーツは新しい車にも使おうと思っている。
 リンクスさんには、ヒッチメンバーの注文と同時に、プラドからの装備の取り外しや新しい車への取付をお願いしその大まかな予定を相談しておいた。

 そして夕べ、Yahooのオークションで中古のスタッドレスタイヤを落札した。あとはオーディオレスなのでCDとAM/FMが聴ける程度のものを新しく買おうと思う。最近は、インダッシュナビにオーディオの機能も装備し、その機能も充実しているようである。私の聴くであろうソフトは、通勤途中の地元のFM放送、そして手持ちのJAZZなどのCDくらいかな。そう考えると多機能で高級なデッキは要らないだろう。・・・安く済まそうと思って中古車を選んだが、それでもなんだかんだでけっこうな出費になりそうだ。あまり車にお金をかけてキャンプへ行く資金が不足しないように、必要なものを必要なグレードで装備したい。

 X−TRAILの納車は、20日くらい。その後、ヒッチメンバーの入荷を待って取り付け、またナビ等の取り付けもある。また牽引関係で陸運局への申請もある。この数年、年末年始にトレーラーを牽いて出かけていたが、今年は間に合わないかも知れない・・・。


12月 3日(土)

 昨日の帰りに、そろそろかなと思って中古車屋さんのゲートをくぐると、ショールームの入口あたりに真っ白のX-TRAILがとめてあった。自分の車をパーキングエリアに停めるため通過しただけだったが、まさに自分のリクエストで取り寄せてくれたことが分かった。
私の希望は、2年落ち程度、走行距離4万キロくらいまでのノンターボX-TRAIL。色は白を希望したが、中古車市場にはシルバーなどが多く白はなかなか出てこないと言われていた。それだけに運命的な出会いのような気がした。

 先日もいろいろ相談に乗ってくれた方が相手をしてくれて、一緒にその車を見た。内装から外回りまでとっても状態は良い。走行距離はちょうど4万キロというところ。2001年の11月登録だったために、先月車検を通したばかりであと2年そのまま乗れるというのは魅力だ。ヘッドライトが、キセノンランプで光軸を上下に動かせるダイヤルもある。これがあればトレーラーを牽いて少しぐらいお尻が下がっても問題ないなあ。サンルーフも付いてるし、ルーフキャリアもあるね。タイヤは、ミニバン用の騒音が小さいタイプで、山は見る限り取り替えてからあまり走っていないようだ。オーディオは外して何も付いていないので好きなのを入れれば良いな。ナビも付いてないから今のアルパインを付け替えよう。

 問題は、初年度登録が2001年という点だ。ヒッチメンバーのサイト(BRINK社)をみるとX−TRAILへの適合表では2002年以降となっている・・・。そこでリンクスさんへお願いして輸入元に確認してもらうことにした。外国の年式の境目は秋ということなので、たぶん日本で2001年の秋のものだったら大丈夫じゃないかと言うことだったが、確認をお願いした。
 次に気になっていた点は、ルーフのキャリアの取付とカヌーのカートップが可能かという点である。これについてもお店に日産車に詳しい方がいて、ルーフのモールを取り外し、キャリアのベースを取り付けるレールのようなところにドリルで2カ所くらい穴を開けることで、任意の位置に取り付けられるとのことだった。これだったらカヌーを安全に乗せられるようにキャリアの位置を決められると思った。

・・・そして今日、リンクスさんと電話で話しヒッチメンバーが適合することを確認した。その結果を中古車屋さんにも伝えたら、さっそく商談中の札を出して押さえてくれるとのことだった。この週末は天気が悪いようだが、試乗をしてから契約をするつもりだ。
プラド君に比べれば、一回り小さいし、力の上でも小さい。トレーラーを牽引して中央道を走ると登坂車線かな。でも維持費を考えれば無理がないので長く乗れるんじゃないかな。