中華風寄せ鍋

  このレシピも、新春ツアーで魚野川にテントを張ったときの夕食のものです。
鶏手羽のだしと生姜のさわやかな香りがきいておいしいです。新鮮な魚介類などが手軽に手に入るキャンプ地だったらいうことないです。日本酒をいくらか入れますが、この時は地元新潟の銘酒を使い、残り(?)は、ゆっくりいただきました。

銘柄はあえて申しませんが、特別有名なものではなく一般的な価格のものでした。しかし醸造元の近くで飲んだからでしょうか、それともこの鍋が美味しかったからでしょうか、大雪の中でとても幸せな気分になった思い出があります。
 土産にこの酒を買いましたが、帰って飲んでみるとあの雪の中での味と違うんですよね。

 この寄せ鍋には、美味しい日本酒が合います。(マスター) 


材 料  (4人分 約 4リットル として)
 ・ 鶏手羽                                       8本
 ・ 生イカ                                     1ぱい
 ・ エビ                                       8尾
 ・ 白菜                                        1/2個
 ・ ニンジン                                     1本
 ・ 干ししいたけ                                  8個
 ・ 茹でタケノコ                              100gくらい
 ・ 絹さや                                     20g
 ・ 春雨                                      50g
 ・ かまぼこ                                  1/2個
 ・ ネギ(青い部分)                              10cm
 ・ 根ショウガ                        スライス2枚(1/3塊)
 ・ レモン(柚子)                                 1個
 

  ゆでウズラ玉子・豆腐・肉団子などを加えても良い。

  その他  塩(小さじ2)・しょう油(小さじ1)・日本酒(大さじ2)

道 具
 ・ ナベ 
    (一人あたり1000ml 食べるとして人数分が余裕で入る大きさ。
      底面積が大きいほど焚き火の熱が有効に利用できます。)
 ・ まな板と包丁
 ・ おたま (柄の長いものが焚き火では使いやすいです。)
 ・ 大きめのお椀とお箸
 ・ ざるなど(下ごしらえした材料をのせるものとして)
 ・ タオル(イカの皮むきなどに使います。)

調理法
@ 手羽を2つにぶつ切りします。この手羽とネギ、ショウガ(スライス)を
  水1.5リットルに入れて10分間煮てスープにします。
  あくがでるのでよく取ります。

A 材料を適当な大きさに切ります。
    イカは、皮をむいて開いて一口大に切り、斜め格子の切り込みを入れておくとかっこいいです。

    足の部分も適当な大きさに切って胴の部分と分けておきます。
    エビは背ワタをつまようじを使って抜きます。春雨は、熱湯に通してから切っておきます。

    白菜・ニンジンは適当な大きさに切り、シイタケは水でもどして3つに切ります。
     タケノコは薄切り、絹さやはすじを取って塩茹で、カマボコは薄切りにします。

B 手羽スープに調味料(酒・塩・しょう油)を加え味を調えてから煮始めます。
   (イカは、足を入れて柔らかくなってきてから胴を入れます。) 

C 煮えたら各自の食器にとってレモンか柚子の汁をかけていただきます。 


マスターのレシピへ

トップページへ