2002年 12月28日〜30日  三浦半島三崎港へ

 今年最後のキャンプをと思っていたが、年も押し迫った28日。トレーラーを牽いてYukiと三崎を目指して出発した。我が家のトイレ図書館(?)にたまたま昨年と一昨年の1月号のBE−PALがありここに『三崎フィッシャリーナ・ウォーフ』という記事が出ていたことを思い出したのだ。


 我が家のトイレ図書館、そうトイレにペーパーなどを収納する棚に数冊の雑誌などがおいてある。そこになぜか1月号のBE−PALが2年分あるのだ。きっとお正月に何して遊ぼうという気持ちで買ったものだと思う。それを2年間もとっておいてあるのだから、よく読んであるんだよね。・・・・ この季節にどこへ遊びに行こうかと考えたとき、すぐに三崎へ行こうと思い出したのだ。BE−PALでは、この三崎フィッシャリーナ・ウォーフを船で遊びに行けるところと紹介している。フィッシングボートなどを所有していても係留できる所がないために、いつも使用している港から出てどこにでも行けるがそのままもとの港に戻るしかない。そこで自動車のパーキングみたいに船のパーキングとでも言うのだろうか、船を留めてまた船で帰ることができるような施設を作ったそうだ。そしてここでは地元の魚を売っているので、それを料理したりできるし、堤防から釣りもできる。こんな内容を見直して、トレーラーを牽いて行ってみようかと思ったのだ。
 電話してみたら駐車場も3つあり、1日520円というところを利用すればトレーラーを合わせて2台分としても二泊三日で約3000円。これだったらおいしいものを食べられるぞ。

28日
 午前中から出発の準備を始めたが、けっこう時間がかかるんだよね。トレーラーのガスボンベは使ったままで補充していないが半分くらいはありそうだ。バッテリーは充電してないがまあ良いか。食材は簡単なもので済まそう。水もタンク1個で良いな。・・・ こんな感じだったが出発したのは午後の3時を回るくらいだった。カーナビによると3時間かかると表示していたが、暮れの夕方はいろいろなところで渋滞が起きており、現地に着いたのは午後7時くらいだった。途中で夕食は済ませてあるので、焦らなくても良いのだが、どこに車とトレーラーを止めようかと思い、Yukiと歩いてみた。街頭があまり多くなく、人通りも少ない。手持ちの地図を見て『うらり』から一番離れたところへ行ってみたら、駐車場の管理をしている方が出てきた。相談して一番奥の方へトレーラーと車を並べて置くことにした。
 トレーラーのセッティングをしてスイッチを入れた。照明が暗い。そうだバッテリーの充電ができていなかったんだ。照明が暗いとなんか寂しい気がするんだよね。この番は静かに早寝した。けっこう強い風が吹いているが、トレーラーの窓はすきま風が吹き込まない。でもドアのあたりは隙間があるようだ。強い風が吹くたびにトレーラーが揺れた。少し離れた魚市場だかでは、夜中までフォークリフトが行き来する音が聞こえていた。

29日
 まだ朝早いのに、車の音と人の声が聞こえる。時間は5時半、外は真っ暗なのに夕べガラガラだった駐車場がほぼ満車状態。そして足早に多くの人が歩いている。そうか昨日看板に書いてあった『三崎祭』何だなとすぐにわかった。三崎といえばマグロで有名であり、28日から30日までの3日間、三崎祭という名称で感謝祭というか正月前の特売をやっていたのだ。私とYukiはその後もぐっすり寝て8時頃起き出した。そして地図を頼りに、近所を散策した。一番の目的は、釣具屋さんで仕掛けとエサを買うことだ。見つけた釣具屋さんに入りおばさんに聞いて、キス・カレイの仕掛けとイソメというエサを買ってトレーラーに戻った。簡単な朝食を食べて釣りに向かった。

三崎フィッシャリーナ・ウォーフ
愛称は『うらり』です。
マグロが運び込まれている。「これなんですか?」「マグロだよ。」
こういう店で食べたら
おいしいんだろうな。
「何を釣るんですか?」 船着き場の堤防で投げ釣り。Yukiは巻く専門。
風が止んできて暖かいね。
小さいハゼとメゴチという魚がかかった。
見た目は悪いが美味しいらしい。
とげとげのある赤い魚もかかった。
毒があるといけないので注意して針を外して逃がした。

昼食を食べて昼寝でもしようかと思っていたら、Yukiは釣りをしたいらしい。午後は場所を少し変えてやってみた。ほかにも釣り人はいたが遠く離れていたのでYukiに投げさせたりしたが、「剣道の面打ちみたいにまっすぐ振り下ろさせないと危ない。」と他の釣り人が教えてくれた。当たりはわからなかったがリールを巻くとハゼがかかってきた。Yukiはハゼに縁があるらしい。夏の紀伊半島遠征の時、たくさんのチチブをすくって逃がすとき大泣きしたことが懐かしく思い出される。

 しばらくすると大型の漁船が着岸し私たちは釣り竿をしまってやめることにした。午後の日が傾くのは早い。海に沈む夕日を見に行こうと言うことで見えそうな方へ歩いていった。途中魚市場の様子などが見られたが、海に沈む夕日は見えなかった。堤防が邪魔をしていたからだ。

午後は、先の船着き場。
投げるときまっすぐ上から投げるようにしないと危ないと、
ほかの釣り人に教えてもらった。
夕方になって、魚市場の方へ行ってみた。
発泡スチロールの山をフォークリフトがトラックに
積み込んでいる。きっとお正月の食卓に上るんだろう。
乗り物大好きのYukiはしばらく積み込みの様子を見ていた。 海に沈む夕日を見に行ったのに堤防があり海は見えない。
寝る前に午後釣ったハゼ君を逃がしに行った。
夏のキャンプで魚とりをして以来、ハゼに縁があるね。
換気に気をつけながらランタンを持ち込んだ。
部屋が明るいと気持ちも明るくなったみたいだ。
絵日記に逃がした魚のことや釣りのことを書いていた。

 トレーラーに戻って、明日も釣りをしたいというので駐車場の向かいの釣具屋さんへ入った。ここで仕掛けを買い、美味しい魚を食べさせてくれてあまり高くないお店はないか聞いてみた。そうしたら観光客相手のお店は高いと思うので、漁師上がりのお店があると紹介してくれた。行ってみたら『成龍丸』というお店だった。ここのご主人は数年前まで船に乗って漁をしていたが、あがってこの仕事を始めたそうだ。私は美味しいお刺身が食べたかったので、お刺身の盛り合わせとご飯などを頼んだ。Yukiと分けながらいただいたがどれも美味しかった。刺身は、マグロの赤身、ビントロ、金目鯛、そしてしめ鯖だった。
 ここでもYukiはおしゃべりで、やめるように言った。でも美味しいものを美味しいと言えるのって良いなと思った。トレーラーに戻って寝る用意をしながら、午後に釣ったハゼをどうしようかと聞いてみた。Yukiは、「明日の朝までとっておきたい。明日になったら逃がしてやる。」と言った。私が、「もし朝になって死んでいたらどうかな。」と言ったら「可哀想だから、逃がしてやろう。」と自分から言えた。夏からずいぶんいろいろな経験をしてきたんだなと思った。風が寒い中、Yukiのリクエストでハゼ君の写真を撮ってから、逃がしに行った。
 Yukiは、「元気に長生きするんだよ。」と言っていて逃がしており、見ていて気持ちは暖かくなった。寝る前に絵日記を出し、釣ったハゼやメゴチを描いていた。「上手に描けたね。」 


30日
 今朝も朝早くから三崎祭のお客さんが来ていた。でも昨日に比べるとだいぶ少なくなっているようだ。
今日は、のんびり起きて、釣りをしてから帰りに向くことになっている。午前中、昨日ハゼが釣れた船付き場へ行ったが、釣り始めて少しすると船が着岸し結局釣りはやめることにした。

そして昼食を昨日の『成龍丸』へ食べに行った。お店の方も覚えているので、昨日以上にYukiは話が弾んでいる。私はイクラ丼、Yukiはお刺身が食べたいというのでマグロの赤身の刺身を1人前とり、ご飯をつけた。きっと食べきれないからと思っていたが、ご飯までほとんど1人前平らげた。私の方にはお刺身が3切れくらい回ってきたがもっと食べたかったな。

 帰る準備をしていたら駐車場の管理の方が見に来て、雑談をしながらだった。そして他の車の動きが止んだのを見計らってトレーラーを牽引車に付けた。時間は午後1時を回っており、駐車場でトレーラーを扱うのも無理がない様子だった。管理の方に手を振って出発した。カーナビのナビゲーションで自宅を目指す。来たときと多少は道が違うがそれに従って走る。
自宅到着は午後4時。明るいうちに片づけが一段落かなと思ったが結構かかってしまった。
 Yukiは今回の旅で釣りが本当に好きになったようだ。

 帰宅後いろいろな話をしていたら、「今度は房総半島へ行こう。そしてビューさざなみのプラレールを買おう。」「海でサヨリを釣ろう。」なんて話が出てきた。これでは年末年始にゆっくり休もうと思っていたが無理そうだ。

 キャンプとカヌーも良いけれど、釣りを混ぜるとまた幅が広がって楽しいな。