2月10日 自然史博物館の見学と化石採取

 先日テレビで恐竜の化石探しをやっていた。TOKIOのメンバーと、一般募集して集めた隊員。さらに専門の先生などを加えたメンバーで真面目に化石探しをやっている様子に影響を受けたのだ。Yukiは恐竜に興味を持っている。しばらく前に西武のユネスコ村大恐竜館へ行ったとき、恐竜のフィギュアのセットを買ってもらった。また保育所でも恐竜の話題が出ているらしい・・・。そんなことから私が、「埼玉県立自然史博物館へ行くと恐竜の化石が見られるよ。」といったら行ってみようと言うことになったのだ。

 今日10日は日曜日だったのでゆっくり起きて朝食をしっかり食べて博物館へ向かった。私自身は、ここへ幾度か来たことがあるのでだいたい中の様子は分かっているつもりだった。大人の入館料100円を払い(Yukiは無料です。)、お目当てのパレオパラドキシアの全身骨格の化石のレプリカを見に行った。
 この化石は、化石採取をしていた当時の高校生が変わった化石を見つけたことがきっかけで大がかりな採取を行い、このような貴重な全身の骨格が見つかったのだ。パレオパラドキシアというこの動物は、今でいうとカバのような動物であり水辺で草を食べていたと考えられている。
 埼玉県立自然史博物館の代表的な展示物である。
私はYukiに、この全身骨格の化石を見せたくてここへ連れてきたのだが、あまり興味は示さず、アケボノゾウの方をじっくり見ていた。このゾウは、私の住む入間市と狭山市の境目あたりを流れる入間川の川岸あたりで見つかったものを復元したものだったので、身近に感じたようだ。

  じっくり見たかった私をせき立てるように、化石採りに行こうとYukiがいう。
博物館の学芸員さんに「このあたりで化石が採れるところを教えて下さい。」というと準備してあった資料の中から、『化石採集の楽しみかた』というプリントをいただいた。この裏には、近くで化石が見つかる場所を2カ所紹介してあったので早速行ってみた。道路脇のに広いところに車を止め、ハンマーやサングラスなどを持って降りていった。ここは、荒川の河原であり切り立った崖の部分に湾曲した地層がむき出しになったところだった。そして細かく砕いた岩が転がっていて盛んに化石採集が行われているような感じだった。
 実は、私とYukiが、降りていこうとしたら、ほぼ同時についた家族4人が私たちの後をついてくるなと思ったら、その家族も化石採集に来たのだった。まさかこんなところで他の人に会うとは思わなかった。

 私とYukiは、手袋をして1本のハンマーを持っているだけだったが、その家族は、4人それぞれがハンマーとタガネを持っていて本格的だなと思った。二人の子供たちはYukiより大きいので小学生かな。
 私はYukiにハンマーを渡し、転がっている石を中心に見たり割ったりしながら探していた。15分くらい探しただろうか、Yukiが、「パパ、見て見て。」と言って持ってきたのははっきりした貝の化石だった。大きさもけっこうあり私はビックリした。
 さらにYukiは、「この辺にあると思うよ。」と言っては、ハンマーを振るっていた。「鉄腕 DASH!!」の化石犬【カフェオレ】みたいだなと思った。なんか超能力でもあるみたいに化石のありそうなところが分かっているような感じがした・・・。初めてまだ1時間くらいかなと思ったが、そろそろあがることにした。Yukiは、見つけることが出来た満足感からか笑顔でいつもにもましておしゃべりだ。
 帰る途中に、自然史博物館に立ち寄り、受付のお姉さんのところに行った。化石の採れそうなところを相談した時の方がいたので、見てもらおうと思ったのだ。この方が見るやいなや、また別のプリントをカウンタから出してくれて、「きっとこのホタテ貝の仲間ですね。専門の人がいますので呼びますから待って下さい。」と言ってくれた。そしてすぐに男性の方が出てきてくれた。化石のクリーニング中だったのか「作業中なものでこんな格好で失礼します・・・。」といって、私たちの化石を見てくれた。やはりホタテ貝とのことだったが、いくつかのホタテ貝の種類がこのあたりで見つかっており展示してあるということで、私たちを案内して説明してくれた。Yukiの見つけたものに近いものがあったり、学芸員さんに「よく見つけましたね。」と言ってもらったものだからYukiは、「ボクの宝物なの。」と得意気に言うものだから思わず微笑んでしまった。

 学芸員さんはさらに私たちが入間市に住んでいることを知ってアケボノゾウやメタセコイヤの株の化石が近くで見つかっていることを説明してくれた。
 こういう説明を聞いた後だと、パレオパラドキシアの化石がいかにすごいものかが分かったようだ。そして「今度は恐竜の化石を見つけたいね。」と強気の発言があった。
 家に帰ってからも、「また化石を探しに行こう。」と言っていた。



ちなみにこの500円硬貨に比べても立派な化石であることが分かってもらえると思う。500円硬貨の左側と中央の石は、1つの岩かけをYukiがハンマーでたたいて割ったときに見つかった「ホタテガイ」の化石。脇にある小さいかけらは、私が見つけた二枚貝が含まれている石。

採集年月日  2002年2月10日
採集位置   秩父市小柱 郷平橋下 右岸
地層名     分かりません
  (博物館の資料では、小鹿野町層群子の神層)
地質年代    分かりません
  (博物館の資料では、新生代第三期)
採取者     ○○ Yuki